arXiv reaDer
頭上魚眼画像の時空間融合ベースの人物再識別
Spatio-Visual Fusion-Based Person Re-Identification for Overhead Fisheye Images
広い屋内空間で信頼性が高く費用対効果の高い人数を数えることは、多くのアプリケーションにとって大きな課題です。新しいアプローチは、頭上に取り付けられた複数の魚眼カメラを展開して空間全体を監視することです。ただし、視野が重複しているため、正確なカウントには PRID (person re-identificaiton) が不可欠です。 PRID は、従来の直進カメラについて徹底的に研究されてきましたが、魚眼カメラについてはほとんど提案されておらず、そのパフォーマンスは比較的低くなります。このパフォーマンスのギャップを埋めるために、フィッシュアイ PRID の多機能フレームワークを提案します。このフレームワークでは、深層学習、色ベース、位置ベースの機能を新しい機能融合によって組み合わせます。パブリック フィッシュアイ PRID データセットである FRIDA で、さまざまな機能の組み合わせに対するフレームワークのパフォーマンスを評価します。結果は、当社の多機能アプローチが、最近の外観ベースの深層学習方法をほぼ 18% ポイント、位置ベースの方法をほぼ 3% ポイントの精度で上回っていることを示しています。
Reliable and cost-effective counting of people in large indoor spaces is a significant challenge with many applications. An emerging approach is to deploy multiple fisheye cameras mounted overhead to monitor the whole space. However, due to the overlapping fields of view, person re-identificaiton (PRID) is critical for the accuracy of counting. While PRID has been thoroughly researched for traditional rectilinear cameras, few methods have been proposed for fisheye cameras and their performance is comparatively lower. To close this performance gap, we propose a multi-feature framework for fisheye PRID where we combine deep-learning, color-based and location-based features by means of novel feature fusion. We evaluate the performance of our framework for various feature combinations on FRIDA, a public fisheye PRID dataset. The results demonstrate that our multi-feature approach outperforms recent appearance-based deep-learning methods by almost 18% points and location-based methods by almost 3% points in accuracy.
updated: Thu Dec 22 2022 04:21:34 GMT+0000 (UTC)
published: Thu Dec 22 2022 04:21:34 GMT+0000 (UTC)
参考文献 (このサイトで利用可能なもの) / References (only if available on this site)
被参照文献 (このサイトで利用可能なものを新しい順に) / Citations (only if available on this site, in order of most recent)
Amazon.co.jpアソシエイト