arXiv reaDer
時空に生きる物体についての会話としてのビデオダイアログ
Video Dialog as Conversation about Objects Living in Space-Time
人間が見ているものについて有意義な会話ができるシステムを作ることができれば、技術的な偉業となるでしょう。その目標に向けたセットアップは、ビデオダイアログタスクとして提示されます。このタスクでは、進行中のダイアログの質問に応答して、システムが自然な発話を生成するように求められます。このタスクは、高レベルの推論をサポートするビデオとダイアログの適切な表現スキームなしでは簡単に克服できない、視覚的、言語的、および推論の大きな課題をもたらします。これらの課題に取り組むために、COSTと呼ばれる神経推論をサポートするビデオダイアログ用の新しいオブジェクト中心のフレームワークを提示します。これは、時空のオブジェクトに関する会話の略です。ここでは、ビデオ内の動的な時空間ビジュアルコンテンツが最初にオブジェクトの軌跡に解析されます。このビデオの抽象化により、COSTはオブジェクトに関連付けられたダイアログの状態を維持および追跡します。これらの状態は、新しい質問を受け取ると更新されます。オブジェクトの相互作用は、質問ごとに動的かつ条件付きで推測され、これらはそれらの間の関係推論の基礎として機能します。 COSTは以前の回答の履歴も保持します。これにより、関連するオブジェクト中心の情報を取得して、回答形成プロセスを充実させることができます。次に、言語の生成は、現在の発話、既存のダイアログ、現在の質問のコンテキストを考慮して、段階的に進行します。 DSTC7およびDSTC8ベンチマークでCOSTを評価し、最先端技術に対する競争力を実証します。
It would be a technological feat to be able to create a system that can hold a meaningful conversation with humans about what they watch. A setup toward that goal is presented as a video dialog task, where the system is asked to generate natural utterances in response to a question in an ongoing dialog. The task poses great visual, linguistic, and reasoning challenges that cannot be easily overcome without an appropriate representation scheme over video and dialog that supports high-level reasoning. To tackle these challenges we present a new object-centric framework for video dialog that supports neural reasoning dubbed COST - which stands for Conversation about Objects in Space-Time. Here dynamic space-time visual content in videos is first parsed into object trajectories. Given this video abstraction, COST maintains and tracks object-associated dialog states, which are updated upon receiving new questions. Object interactions are dynamically and conditionally inferred for each question, and these serve as the basis for relational reasoning among them. COST also maintains a history of previous answers, and this allows retrieval of relevant object-centric information to enrich the answer forming process. Language production then proceeds in a step-wise manner, taking into the context of the current utterance, the existing dialog, the current question. We evaluate COST on the DSTC7 and DSTC8 benchmarks, demonstrating its competitiveness against state-of-the-arts.
updated: Fri Jul 08 2022 02:34:38 GMT+0000 (UTC)
published: Fri Jul 08 2022 02:34:38 GMT+0000 (UTC)
参考文献 (このサイトで利用可能なもの) / References (only if available on this site)
被参照文献 (このサイトで利用可能なものを新しい順に) / Citations (only if available on this site, in order of most recent)
Amazon.co.jpアソシエイト