arXiv reaDer
異種グラフ畳み込みネットワークを使用したクエリ適応型少数ショットオブジェクト検出
Query Adaptive Few-Shot Object Detection with Heterogeneous Graph Convolutional Networks
少数ショットオブジェクト検出(FSOD)は、いくつかの例を使用して、見たことのないオブジェクトを検出することを目的としています。この分野では、クエリ画像と数ショットのクラスの例を一致させる方法を学習することでメタ学習技術により最近の改善が見られ、学習したモデルを数ショットの新しいクラスに一般化できます。ただし、現在、ほとんどのメタ学習ベースのメソッドは、クエリ画像領域(通常は提案)と新規クラスの間でペアワイズマッチングを個別に実行するため、それらの間の複数の関係を考慮に入れていません。本論文では、異種グラフ畳み込みネットワークを用いた新しいFSODモデルを提案する。 3つの異なるタイプのエッジを持つすべてのプロポーザルノードとクラスノード間で効率的なメッセージパッシングを行うことで、コンテキストアウェアなプロポーザル機能と、各クラスのクエリ適応型のマルチクラス拡張プロトタイプ表現を取得できます。これにより、ペアワイズマッチングを促進し、最終的な結果を向上させることができます。 FSODの精度。広範な実験結果は、QA-FewDetとして示される提案されたモデルが、さまざまなショットおよび評価メトリックの下で、PASCALVOCおよびMSCOCOFSODベンチマークの現在の最先端のアプローチよりも優れていることを示しています。
Few-shot object detection (FSOD) aims to detect never-seen objects using few examples. This field sees recent improvement owing to the meta-learning techniques by learning how to match between the query image and few-shot class examples, such that the learned model can generalize to few-shot novel classes. However, currently, most of the meta-learning-based methods perform pairwise matching between query image regions (usually proposals) and novel classes separately, therefore failing to take into account multiple relationships among them. In this paper, we propose a novel FSOD model using heterogeneous graph convolutional networks. Through efficient message passing among all the proposal and class nodes with three different types of edges, we could obtain context-aware proposal features and query-adaptive, multiclass-enhanced prototype representations for each class, which could help promote the pairwise matching and improve final FSOD accuracy. Extensive experimental results show that our proposed model, denoted as QA-FewDet, outperforms the current state-of-the-art approaches on the PASCAL VOC and MSCOCO FSOD benchmarks under different shots and evaluation metrics.
updated: Sun May 08 2022 23:59:07 GMT+0000 (UTC)
published: Fri Dec 17 2021 22:08:15 GMT+0000 (UTC)
参考文献 (このサイトで利用可能なもの) / References (only if available on this site)
被参照文献 (このサイトで利用可能なものを新しい順に) / Citations (only if available on this site, in order of most recent)
Amazon.co.jpアソシエイト