arXiv reaDer
顕微鏡画像ベースの分類のためのクラス間類似性とクラス内分散への取り組み
Tackling Inter-Class Similarity and Intra-Class Variance for Microscopic Image-based Classification
水生微生物の自動分類は、個々の画像から抽出された形態学的特徴に基づいています。それらの分類に関する現在の研究は、誤分類を引き起こすクラス間類似性およびクラス内分散を考慮していません。顕微鏡画像の離散的な視覚的変化が原因でクラス内の分散が発生する場合に特に関心があります。この論文では、視覚的特徴に基づいて分散の大きいクラスを分割することによってそれを説明することを提案します。私たちのアルゴリズムは、作成するサブクラスの最適な数を自動的に決定し、それらのそれぞれをトレーニング用の個別のクラスと見なします。このようにして、ネットワークはよりきめ細かい視覚的特徴を学習します。淡水底生珪藻と海洋プランクトンの2つのデータベースに関する私たちの実験は、私たちの方法がこれらの水生微生物の分類のための最先端のアプローチよりも優れていることを示しています。
Automatic classification of aquatic microorganisms is based on the morphological features extracted from individual images. The current works on their classification do not consider the inter-class similarity and intra-class variance that causes misclassification. We are particularly interested in the case where variance within a class occurs due to discrete visual changes in microscopic images. In this paper, we propose to account for it by partitioning the classes with high variance based on the visual features. Our algorithm automatically decides the optimal number of sub-classes to be created and consider each of them as a separate class for training. This way, the network learns finer-grained visual features. Our experiments on two databases of freshwater benthic diatoms and marine plankton show that our method can outperform the state-of-the-art approaches for classification of these aquatic microorganisms.
updated: Fri Sep 24 2021 11:17:02 GMT+0000 (UTC)
published: Fri Sep 24 2021 11:17:02 GMT+0000 (UTC)
参考文献 (このサイトで利用可能なもの) / References (only if available on this site)
被参照文献 (このサイトで利用可能なものを新しい順に) / Citations (only if available on this site, in order of most recent)
Amazon.co.jpアソシエイト