arXiv reaDer
再構築するための追跡と追跡するための再構築
Track to Reconstruct and Reconstruct to Track
 多くの場合、オブジェクト追跡と3D再構成は一緒に実行され、追跡は再構成の入力として使用されます。ただし、得られた再構成は、追跡の改善に役立つ情報も提供します。このループを閉じて、最初に追跡して再構築し、次に再構築して追跡する新しい方法を提案します。当社のアプローチであるMOTSFusion(マルチオブジェクトトラッキング、セグメンテーション、およびダイナミックオブジェクトフュージョン)は、ダイナミックオブジェクト再構築から抽出された3Dモーションを利用して、長期間の完全なオクルージョンを通してオブジェクトを追跡し、欠落した検出を回復します。このアプローチでは、最初に2Dオプティカルフローを使用して短いトラックレットを構築し、次にこれらを動的な3Dオブジェクト再構成に融合します。これらの再構築の正確な3Dオブジェクトモーションは、オクルージョンを介してトラックレットを長期トラックにマージし、検出が欠落しているときにオブジェクトを見つけるために使用されます。 KITTIでは、再構築ベースのトラッキングにより、初期トラックレットのIDスイッチの数が50%以上削減され、バウンディングボックスとセグメンテーショントラッキングの両方の従来のアプローチよりも優れています。
Object tracking and 3D reconstruction are often performed together, with tracking used as input for reconstruction. However, the obtained reconstructions also provide useful information for improving tracking. We propose a novel method that closes this loop, first tracking to reconstruct, and then reconstructing to track. Our approach, MOTSFusion (Multi-Object Tracking, Segmentation and dynamic object Fusion), exploits the 3D motion extracted from dynamic object reconstructions to track objects through long periods of complete occlusion and to recover missing detections. Our approach first builds up short tracklets using 2D optical flow, and then fuses these into dynamic 3D object reconstructions. The precise 3D object motion of these reconstructions is used to merge tracklets through occlusion into long-term tracks, and to locate objects when detections are missing. On KITTI, our reconstruction-based tracking reduces the number of ID switches of the initial tracklets by more than 50%, and outperforms all previous approaches for both bounding box and segmentation tracking.
updated: Sun Apr 19 2020 04:28:24 GMT+0000 (UTC)
published: Mon Sep 30 2019 22:05:59 GMT+0000 (UTC)
参考文献 (このサイトで利用可能なもの) / References (only if available on this site)
被参照文献 (このサイトで利用可能なものを新しい順に) / Citations (only if available on this site, in order of most recent)
Amazon.co.jpアソシエイト