本稿では、RGB-Dビデオシーケンスから深度マップを強化するための新しいアプローチを紹介します。基本的な考え方は、カラー画像のシェーディング情報を活用することです。表面アルベドまたは制御されたオブジェクトの動きと照明について仮定する代わりに、カジュアルなオブジェクトの動きによって導入された照明のバリエーションを使用します。自然光の下で動く物体から測光ステレオを効果的に計算しています。重要な技術的課題は、画像セット全体に対応を確立することです。したがって、照明の変化がある場合にオプティカルフロー法よりも優れた、照明に依存しない堅牢なピクセルマッチング手法を開発します。さらに、正則化項なしで表面の法線とアルベドを同時に回復する期待値最大化フレームワークを提示します。合成データセットと実際のデータセットの両方でメソッドを検証し、表面の詳細な回復と固有の分解の両方で優れたパフォーマンスを示しました。
In this paper we present a novel approach for depth map enhancement from an RGB-D video sequence. The basic idea is to exploit the shading information in the color image. Instead of making assumption about surface albedo or controlled object motion and lighting, we use the lighting variations introduced by casual object movement. We are effectively calculating photometric stereo from a moving object under natural illuminations. The key technical challenge is to establish correspondences over the entire image set. We therefore develop a lighting insensitive robust pixel matching technique that out-performs optical flow method in presence of lighting variations. In addition we present an expectation-maximization framework to recover the surface normal and albedo simultaneously, without any regularization term. We have validated our method on both synthetic and real datasets to show its superior performance on both surface details recovery and intrinsic decomposition.