本稿では、3D再構成のための組織像の登録のための3つの新規かつ重要な方法を提案します。第1に、画像の可能な強度変動と非標準性は、画像スケールを標準スケールにマッピングする強度標準化プロセスによって修正されます。標準スケールでは、類似の強度が類似の組織の意味に対応します。第二に、2D組織学的画像は、連続変数が正確な位置合わせのための高信頼画像特徴として使用される特徴空間にマッピングされます。第三に、登録プロセスの画像エントロピーと平均二乗誤差の両方に基づいて再構成の品質を改善する自動最適基準スライス選択アルゴリズムを提案します。参照スライスの選択は、登録エラー、標準化、特徴空間、エントロピー情報に大きな影響を与えることを示しています。自動的に選択された基準に関してアフィン変換により2D組織学的スライスが登録された後、2Dスライスを弾性的に同時登録することにより3Dボリュームが再構築されます。
In this paper, we propose three novel and important methods for the registration of histological images for 3D reconstruction. First, possible intensity variations and nonstandardness in images are corrected by an intensity standardization process which maps the image scale into a standard scale where the similar intensities correspond to similar tissues meaning. Second, 2D histological images are mapped into a feature space where continuous variables are used as high confidence image features for accurate registration. Third, we propose an automatic best reference slice selection algorithm that improves reconstruction quality based on both image entropy and mean square error of the registration process. We demonstrate that the choice of reference slice has a significant impact on registration error, standardization, feature space and entropy information. After 2D histological slices are registered through an affine transformation with respect to an automatically chosen reference, the 3D volume is reconstructed by co-registering 2D slices elastically.