放射状歪みの一般的なアプローチは、多項式近似によるものです。多項式近似では、歪み固有のパラメーターをカメラモデルに導入し、これらの歪みパラメーターの推定が必要になります。放射状の歪みを推定するタスクは、簡単な歪み除去と十分な精度を可能にする放射状の歪みモデルを見つけることです。この論文は、簡単な解析的歪み補正式を備えた新しい区分的放射状歪みモデルを提示します。区分的放射状歪みモデルを探す動機は、製造中にカメラの品質が低下すると、非線形放射状歪みが複雑になる可能性があることです。低次多項式を使用して放射状の歪みを近似することは、十分に正確ではない場合があります。一方、高次の多項式は逆問題の影響を受けます。新しい区分的放射状歪み機能により、柔軟性が向上し、放射状の歪みを分析的に実行できます。この新しい区分的放射状歪みモデルを使用すると、単一の関数を使用した場合よりも優れたパフォーマンスが得られることを示すために、実験結果が提示されています。さらに、2つの係数を使用する従来の多項式モデルと同等のパフォーマンスも実現できます。
The common approach to radial distortion is by the means of polynomial approximation, which introduces distortion-specific parameters into the camera model and requires estimation of these distortion parameters. The task of estimating radial distortion is to find a radial distortion model that allows easy undistortion as well as satisfactory accuracy. This paper presents a new piecewise radial distortion model with easy analytical undistortion formula. The motivation for seeking a piecewise radial distortion model is that, when a camera is resulted in a low quality during manufacturing, the nonlinear radial distortion can be complex. Using low order polynomials to approximate the radial distortion might not be precise enough. On the other hand, higher order polynomials suffer from the inverse problem. With the new piecewise radial distortion function, more flexibility is obtained and the radial undistortion can be performed analytically. Experimental results are presented to show that with this new piecewise radial distortion model, better performance is achieved than that using the single function. Furthermore, a comparable performance with the conventional polynomial model using 2 coefficients can also be accomplished.